上司と部下を成長させる「フィードバック」研修(管理職向け)
上司にとって、部下にネガティブなフィードバックを行うのは、できればしたくないことです。どうやって伝えたら良いのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
部下によって、素直にフィードバックを聞く人もいれば、聞かない人もいますし、逆に反発する人もいます。両者にとってネガティブインパクトにならない建設的なフィードバックの実践には、フィードバック以前の準備が一番重要です。効果的なフィードバックを理論で学び、ケースディスカッションやロールプレイングを使って実践値を高めます。
プログラム内容
- フィードバックとは何か
- フィードバックの4段階
- 事前準備として重要なこと
- 直前に気をつけること
- フィードバックを行う際の注意点、成功のコツ
- フィードバックが上手くいかなった時にどうすべきか
- 日々の対話におけるフィードバックとコーチング
- 発言に困った時のヒント
ロールプレイング例
- 育児休業から復帰して1年の女性部下へのフィードバック
- 頭脳明晰だがコミュニケーションスキルが低い2年目の男性部下へのフィードバック
- 高いスキルを持って中途採用されたがあまり成果を出していない部下へのフィードバック
ワークシフト研究所は、個々の企業組織の課題とニーズのヒアリングを実施した上で、最適な研修プログラムをご提案いたします。