2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 通常アカウントワークシフト研究所 コラム 「女性社員が管理職になりたがらないんです」の構造的な課題と解決策 Vol.3 組織としてどうすべきか 女性が管理職に対して再度意欲を高めるようにするには、当事者である女性に対し、直接的に成長の機会やバイアスを取り除くための思考訓練の場を与えることが重要である。加えて、上司や同僚の意識改革が非常に重 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 通常アカウントワークシフト研究所 コラム 「女性社員が管理職になりたがらないんです」の構造的な課題と解決策 Vol.2 女性社員には管理職への「見えない壁」が多い 2018年に行った弊社の調査結果[1]でも、女性の管理職に対する意欲の低下は「自信の低下」であることがわかっている。マイノリティであること、両立ができるか不安であること、これま […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 通常アカウントワークシフト研究所 ニュース 9/13朝日新聞記事に代表 小早川のコメントが掲載 2020/9/13 付 朝日新聞 記事で代表の小早川のコメントが掲載されました。(抜粋)企業向けの研修を手がけるワークシフト研究所(東京)の小早川優子社長は「企業にとって女性の活躍は『やらなきゃいけないもの』になった。空 […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 通常アカウントワークシフト研究所 セミナー 新プログラム「リーダーのためのメンタルヘルス研修」のご案内 この度ワークシフト研究所では、メンタルヘルスの視点を加味した人材育成のプログラムを開発いたしました。 働き方、雇用形態の変化は社員のメンタルにも影響を及ぼします。特にオンラインによる日々の業務では、多くの社員が孤独になり […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 通常アカウントワークシフト研究所 セミナー ワークシフト研究所長 国保の登壇セミナー情報 静岡県立大学地域経営研究センターが開催する社会人を対象とした講座で、ワークシフト研究所 所長の国保が登壇いたします。 大変お得に、オンラインでどこからでも受講できる貴重な機会ですのでご案内致します。3回の講座、各回でお申 […]